2015/02/22

グリーンスムージーはじめました




1日2食生活、慣れてきました。(もともと3食しっかり食べていなかったので)

朝はお粥さん、昼は普通にお弁当。
で、午後のおやつはグリーンスムージー。

必然的に胃が小さくなり、腸もスッキリしたし、体重も軽くなり、お肌の調子が良くなったりと、いろいろいいことばかり。

18時間断食といえども、野菜ジュース&豆乳はokなので、これを機にグリーンスムージーをはじめてみようかと。

生で食べるものだから、なるべく新鮮なものを、というわけで、うちから2分の直売所に、休日の朝買い出しに行くのが習慣になりそうデス。


サイクリング&ランを終えてから飲むとほんとに最高。
初回はアップルシナモンを作りましたが、いろいろ試してみようかと思います。



<RAW FOODの良いところ>

植物の酵素や栄養素を効果的に摂取できる
食物繊維が豊富
ビタミンたっぷり
便秘解消
免疫力アップ
減量
肌にいい
頭が冴える
代謝酵素が働き、代謝がよくなる
などなど


といわれているようです。

実際、半分以上は効果として実感しています。




<おやつスムージーにした理由>

①朝食べると体温が上がらない・・・。

 逆に、一日で一番体温が高いのが夕方(16時頃)。

②果物や甘いものを食べるなら夕方までにとるのがベスト。
 夕方まで(16時頃まで)は代謝が良い。

 それ以降食べると脂肪として蓄積される。

 

というわけで、15-16時頃に食べることにしました。
ストローでちょっとずつちょっとずつ。

途中で白湯か三年番茶をはさむと体が冷えなくて良いですね。

果物の甘みのおかげで、人口的な甘いお菓子を欲さなくなって、大変良いです◎



アップルシナモンスムージー レシピ

材料
リンゴ 1/2~1個
イチゴ 3個
みかん 1個
シナモン 少々
ほうれん草 1/2束
水 200cc

作り方
1.全ての材料を入れて攪拌する。


以上!






0 件のコメント:

コメントを投稿